わけのわからん その1              戻る

 多くのダイビングサイトで話題になってるテーマですが

 ダイビングスクールにいって取得する。ダイビングサービスを利用する
時提示を求められるのを”Cカード”と呼んでいます。

誤った認識が世間にはびこっていますが、

 ・これは資格ではありません。私企業が研修受講なり、試験合格したことを認定
  してるだけで、公の機関がその基準や、認定の仕方をチェックしているというこ
  ともまったくありません。

 ・法律的にCカードがないと海に潜れないということはタンクを使ったダイビ
  ングでもありません。
  ただし、ほとんどのダイビングサービスが
Cカードの所有者でないと
  サービスを提供しないので、実質的には潜れません。

 ・
Cカードというものを発行する指導団体(というといかめしいが単なる
  営利目的の企業です)は複数あり、独自の認定基準、カリキュラムを
  設定していますが、非常に共通性は高くどこでも似通ったようなテキスト
  です。
  なんですが、実際の講習内容、認定基準は実施するショップ、インスト
  ラクターにゆだねられていてかなり異なります。

でCカードの最初のランクは
オープンウォーターと呼ばれるものです。

 ・オープンウォターをもっていることを前提に世界中のショップがサービス
  を提供しています。
  でも私なんか、オープンウォターよりひとつ下といわれるCMASの1STAR
  しかもってません。
 ・オープンウォターというのは
バディシステムで潜れるレベルということです。
  
バディシステムというのはガイドをつけずオープンウォター(以上)同士
  で二人(以上)で潜ることをいいうます。
  それより下はガイドつきでないと潜れないということですし、それより上
  は潜る場所がより難易度がたかかったり、他の人のガイドできたりと
  いうことになります。
  詳細をいうと指導団体が規定していますが、およそこんなところです。
 ・これより下のランクもあり、広告でその下のランクの取得金額を掲載し
  ながら、実際の講習時
”このランクじゃ世間で通用しなから”とかいって、
  追加料金でオープンウォーターの講習を受けさせるショップもあります
  ので、申し込み時前に
どのランクのカードがとれるか確認しましょう。
 ・ランクを順にいうと一般的には
   オープンウォター
アドバンスレスキューマスターインストラクター
  になります。
  ランクアップもさかんで、アドバンス以上をもってる人も多いです。
  講習、認定基準はいろいろですが、とにかくお金がかかります。
 ・もってるカードのランクにより、サービス内容を差別されることはあまり
  ありません。
  少ない例をいうと
  1)モルディブはチェックダイビングといって最初の1本はイージーポイントに
   潜るのが普通ですが、マスター以上をもっていると、パスできる場合も
   あるそうです。
  2)私はCMASの1STARをとってすぐグレートバリアリーフにいきましたが、
   カードランクがオープンウォーター以下であること、経験本数がほとんど
   ないことを理由に普通のダイビングには参加できず、体験ダイビングし
   かできませんでした。
  3)アドバンス以上をもってないとナイトダイビングはできないっといったこと
   もあるようです。
  何をもっていれば、どいいうダイビングができるという規定はありますが、
  実際にはケースバイケースで、ほとんと意味がないというのが実情です。
  またもっているカードのランクで、その人のダイビングのスキルというのも
  判断できません。

オープンウォターレベル(バデイで潜れる)に4日間10万以下で、育成するの
は無理です。
講習生にも、いろんな人がいますが平均的に考えて、ぜんぜん無理です。
そういうレベルになるのは、オープンウォター取得後数十本潜ってからではない
でしょうか?

ですが、実際10万以上のお金を払ったり10日間かかったりすると、踏み出
す人はかなり少なくなってしまいます。

こういう事情もダイビングの講習が十分な効果をもたせられない原因だとおもいます。

そう考えれば
オープンウォター以下のランクを最初に取得して、”しばらくはうち(講習したショップ
)でしか潜れないよ”というのは、より現実的な方法なのかもしれません。
※その場合でも、この費用でどういうレベルのカードがとれるかの事前説明は必須
  ですけど!!!!